IT練習ノート

IT関連で調べたこと(実際は嵌ったこと)を書いています。

分った積りの積分定数

例えば、

不定積分とは、積分の範囲をどこからどこまで、という範囲を指定していませんので、積分の範囲が不定になっている積分のことです。

(中略)

※記号のCは積分定数なのでその中身はいくつの数でも構いません。Cを置くことにより原始関数の全ての数が1つの関数として表わされます。

とあって、確かに、そのように高校で授業で習った(学習した)記憶があります。ただ、正直「モヤモヤ」感は残っていました。

下記のページを読んでいたら、「モヤモヤ」感が晴れる感じがしてきました。

積分定数が記載された時の=は、暗黙的に同値類を考慮している」っていう雑な理解であっているのかな。

また、記事を書いた目的は違うけど、二人が同じ数式log(1/|x|)を取り扱っているのが興味深いですね。